
§加算・届出
当院では関東信越厚生局長に届出を提出し
医療を提供しています。
■基本診療科
・明細書発行体制等加算
領収証とともに算定項目の明細書を発行しています。
明細書の発行を希望されない方は、窓口にお伝えください。
・外来感染対策向上加算
発熱・風邪・その他感染症を疑いの疾患の診察を行っています。
受診歴の有無にかかわらず診察が可能です。
対応をお電話でご確認ください。
・医療情報取得加算
オンライン資格確認にて医療情報を取得できる体制があります。
・医療DX推進体制整備加算
マイナ保険証のご利用が可能です。
ご協力をお願いいたします。
■特掲診療料
・CT撮影及びMRI撮影
・外来後発医薬品使用体制加算
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に取り組んでいます。
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
・運動器リハビリテーション料(Ⅲ)
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
■その他
・酸素の購入価格の届出
§診断書等料金
自費の診断書等料金に関して下記を頂いております。
詳しくは窓口でご相談ください。
普通診断書
3300円(税300)
生命保険及び損害保険診断書
5500円(税500)
損害保険明細書
4400円(税400)
特定疾患等診断書
初回3300円(税300)
2回目以降2200円(税200)
警察関係診断書
3300円(税300)
死亡診断書
5500円(税500)
身体障害者診断書・意見書
5500円(税500)
年金診断書(障害状態確認書)
7700円(税700)
証明書
1100円(税100)
就労可能証明書
3300円(税300)
CDR代
330円(税30)
§訪問リハビリテーション
住所:群馬県館林市岡野町374 川島脳神経外科医院内
TEL:0276ー75ー5511
FAX:0276ー75ー5555
営業日:月・火・水・金曜日 9:00~18:00
(祝祭日・年末年始・夏季休日を除く)
通常の事業実施地域:館林市
サービスの特色
住み慣れた自宅で自分に合ったリハビリを1対1で受けられるのが
訪問リハビリテーションの特徴です。
利用者・ご家族と担当者が対話をする中で「歩くことに不安がある」「手や足に麻痺があって上手く使えない」「言葉がはっきり出ないために家族との会話に支障がある」など、利用者・ご家族の「困りごと」をひとつひとつ解決できたらと考えています。
●参考